チームラボエンジニアリングのメンバーがチームラボへ異動するまでの流れについて
「チームラボエンジニアリング」とは?またこの記事の制作意図について
こんにちは!チームラボの創業メンバーの田村です。チームラボでは、チームラボの社員が必要とする開発経験やプログラミングスキルがまだ少し足りない方々に、今後チームラボで活躍する準備のため、研修を行い、業務の経験をしていく「チームラボエンジニアリング」というグループ会社を2016年から運営しています。チームラボエンジニアリングにご入社頂くメンバーの第一の目標は、チームラボのメンバーとして異動を果たすことになりますが、今回はチームラボエンジニアリングのメンバーがチームラボへ異動をするまでの流れを説明していきたいと思います。
また現在チームラボエンジニアリングにはWEBエンジニア、スマートフォンエンジニアが最も多く在籍していますので、今回の記事ではこちらに対象を絞って説明していきたいと思います。
チームラボエンジニアリングのメンバーがチームラボへ移動するまでの流れ
チームラボエンジニアリングに入社後、3ヶ月間の研修期間が用意されています。研修では下記のような内容が用意されています。チームラボのエンジニアがメンターにつき、個々に進めていく形となります。
研修を終えてからチームラボのエンジニアに異動するまで
3ヶ月間の研修期間を終えると、プロジェクトに配属し、プロジェクトメンバーとしての業務がスタートします。その上で、3ヶ月終了時点でのスキルに応じて、その後のメンバーの役割が変わってきます。
エンジニアメンバーとしてプロジェクトメンバーとなる
ヘルプメンバーとしてプロジェクトメンバーとなる
という2つのパターンがあります。
1つ目のパターンは、3ヶ月間の研修が終わったタイミングで、開発プロジェクトにエンジニアメンバーとしてすぐに参加できるとメンターが判断したパターンです。4ヶ月目からソリューション事業のプロジェクトにチームラボのエンジニアと同様にエンジニアとして参加していきます。
2つ目のパターンは、3ヶ月間の研修を終えても、まだエンジニアとしてプロジェクト参加するには不足しているスキルがある場合です。研修は本人の学習速度に応じて進んでいきますので、人によっては完全に終わらない場合がありますが問題ありません。その場合は4ヶ月目からヘルプメンバーとしてプロジェクトに参加し業務経験は積んでいきながらも、メンターがそのまま就き、研修課題の学習を続けていただきます。
毎月メンターが学習の状況を確認していきますので、エンジニアメンバーとして参加できるかどうか状況を確認した上で、開発プロジェクトにもエンジニアメンバーとしての参加が始まります。
一つ注意点として、ヘルプメンバーでいる間の業務範囲は、ソリューション事業のプロジェクトのヘルプ以外にも、アート事業に関わるエンジニアのヘルプやエンジニア採用のヘルプなど幅広いプロジェクトやチームへ参加する可能性があります。
エンジニアとして開発プロジェクトに参加してから転籍までの流れ
プロジェクトにエンジニアメンバーとして参加するようになると、チームラボのエンジニアと同様に3ヶ月に1度、周りのメンバーや先輩エンジニアからフィードバックを受けるようになります。このフィードバックは、できるだけ客観的に自分の状態、状況を振り返り、新たに目標を設定しながら成長していただくための取り組みです。
どのようなフィードバックを受けるかというと、チームラボがエンジニアの皆さんに大事にしていただきたい考え方をスキル軸とマインド軸での指標があり、それぞれの軸に対して、一緒に働くプロジェクトメンバーや近くで見ている先輩エンジニアからコメントとともに、現在のレベル感をフィードバックしてもらいます。
このスキル軸、マインド軸のフィードバックの内容は、レベル感によってスコアリングされていますので、このスコアがチームラボのエンジニアに必要とされるスコアを超えている場合転籍候補者となります。3ヶ月に1度のフィードバックを受けながら、どういったところを頑張れば良いかなど先輩エンジニアに相談しながら成長していただけます。
転籍候補者となった方には役員面談を受けていただきます。必要な開発スキルが備わっていても、チームラボでチーム一丸となってお客様のために最高のアウトプットを出し続けていけるかが非常に大事な観点となりますので、しっかりそこは確認させていただきたいと思っています。
役員面談の結果で、チームラボへの転籍が決まれば、次の月からチームラボの社員となります。
場合によっては役員面談の結果、転籍のためにさらに伸ばしてほしい改善案を提示させていただくこともあります。その場合は引き続きエンジニアチームで、その改善に努めていただき、再度3ヶ月後のフィードバックを受けた上で必要な条件が揃い転籍候補となれば何度でも役員面談を受けていただけます。
最後に
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
チームラボには非常に様々なエンジニアメンバーが在籍しており、チームで作れる最高のアウトプットを創業時より作り続けてきました。
今後もさらに大規模でクオリティの高いアウトプットを作り続けていくために、新しく入社していただくエンジニアをはじめ、既に長い間一緒に働いてくれているエンジニアたちの成長をサポートする様々な仕組みを提供していきたいと考えています。
少しでもチームラボのものづくりにご興味をお持ちいただけたら、ぜひ我々の採用ページから募集中の職種を確認してみてください!
▼募集中のエンジニア職一覧
もしくは、エンジニアが登壇するオンラインでの会社説明会なども毎月開催しているので、ぜひ参加してみてください!
▼オンライン説明会の詳細を見る